医院紹介

INFO

院長紹介

院長ご挨拶

地域の患者さまに寄り添い、丁寧な歯科
診療を

日高市の数ある歯科医院のホームページの中から、当院のホームページを御覧いただき誠に有難うございます。

当院は、地域に根づいた歯科治療を行いたいという気持ちからこの土地に開業をしました。
私自身、日々色々な勉強会に参加し、学んだ技術を地域の患者さまに還元できるよう努めています。患者さまに安心して治療を受けていただけるよう経験豊富なスタッフが診療いたします。

患者さまに合わせた治療をご提案しますので、日高市森戸新田で歯科医院をお探しの方は石井歯科医院まで気軽にお越し下さい。

院長 Ishii Masayo

  • 略歴

    2005年
    松本歯科大学卒業
    2005年
    明海大学病院第一口腔外科勤務
    2009年
    たんぽぽ歯科医院勤務
    2018年
    石井歯科医院 開業

患者さまに安心していただくために

当院の治療方針

当院では、患者さまが不安に思いながら治療を受けることがないよう、しっかりと治療内容、治療方針をご説明したうえで治療を進めています。また、できるだけ痛みを抑えた治療を心掛け、歯を削ることをなるべく少なくするよう努めています。

設備紹介

  • 歯科用CT

    歯科用CTとは、頭頸部に特化したX線装置です。口腔、歯科領域の診断において、絶大な威力を発揮する機械で、インプラント治療前に行う検査などで、よく使用します。
    このインプラント治療前のCT検査は、世界的にも常識となりつつあり、安全にインプラント治療を実施するためにも、治療前とインプラント植立後も、CT撮影を行い治療後の状態もしっかりと検査します。
    CT撮影をすることで、3次元的に計画通りに治療が行われているか検査することが、近年では重要とされています。

  • セファロ

    正式には「側方頭部X線規格写真」と呼ばれ、矯正の分野では診断や治療方針の検討で重宝されています。頭部を横から撮影して、歯や顎の骨の位置関係、さらには成長期のお子様の骨格変化などを見きわめやすいのが特徴です。咬み合わせの状態をより正確に捉えることで、結果的に治療精度を高めやすくなります。骨格のバランスを確認するためには不可欠な検査といえますので、歯列矯正の際にはよく利用します。

  • 口腔内スキャナー

    口の中をカメラで撮影し、三次元映像に変換する装置です。拡大して部分的に注目することもできるため、細部の観察や治療計画の検討に役立ちます。まだ国内全体での普及は進んでいませんが、矯正、インプラント、歯の磨耗状態チェックなどで導入する医院が増えてきました。歯型採取のときに嘔吐反射が起こりやすい方でも、負担が軽減するのがメリットです。

  • 歯科用レーザー

    レーザーは、細菌の除去や組織の蒸散に優れた効果を発揮します。歯周病の治療では、効果的な歯周ポケットの殺菌が可能で、術後の回復も早いのが特徴です。また、知覚過敏の治療や、口内炎の痛みの緩和にも効果が期待できます。

医院情報

  • 医院名 石井歯科医院
    院長名 石井 昌代
    所在地 〒350-1211
    埼玉県日高市森戸新田99-13
    電話番号 042-980-7711
    休診日 日曜、祝日
  • 診療時間
    日/祝
    9:30~
    13:00
    14:30~
    19:00

    :土曜 9:00~13:00/14:30~17:30
    【休診日】日曜、祝日

アクセス

届出施設基準一覧

当院は、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、施設基準の届出を行っています。

  • 歯科外来診療環境体制加算1
  • レーザー機器
  • 歯科外来診療環境体制加算
  • CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー (歯CAD)
  • 歯科訪問診療料の注13に規定する基準
  • クラウン・ブリッジ維持管理料
  • 口腔粘膜処置